第20回 医療・社会・環境研究会のお知らせ

少し早めの連絡ですが、次回の研究会の日程・会場・報告ともに決まりましたので、お知らせします。ぜひご参加ください。

・日時:2012年2月4日(土) 13:00-17:00

会場:大阪大学会館2階・セミナー室2(豊中キャンパス旧イ号館)

・報告:川端美季「近代日本における公衆浴場の衛生史的研究」
    市川智生「神戸居留地における「自治行政」と伝染病対策―1868-1899年―」

第19回医療・社会・環境研究会のお知らせ

今回の研究会では、先頃無事に博士論文をしあげられた川端さんと、この1年市大に滞在されているJakobina Archさんにお話し頂きます。

日時:11月12日(土)13:30〜17:30
会場:大阪市立大学文化交流センター(大阪駅前第2ビル6階)大セミナー室
http://www.osaka-cu.ac.jp/info/commons/access-umeda.html

川端さんの報告は延期になりました。

川端美季(立命館大学大学院先端総合学術研究科)
近代日本における公衆浴場の衛生史的研究

Jakobina Arch(Harvard University, History and East Asian Languages)
Bringing Whales Ashore: An Environmental History of Science, Enterprise and Imagination in Early Modern Japan

Jakobina Archさんのご報告は英語でおこなわれますが、議論は日本語でも大丈夫です。

第18回 医療・社会・環境研究会のお知らせ

第18回医療・社会・環境研究会のお知らせ
大阪市立大学重点研究「健康格差と都市の社会経済構造」歴史班と共催)

研究会のメンバーのお二人の近著について、コメンテーターをお招きして合評会を行います。暑い毎日が続きますが、どうぞふるってご参加ください。

日時:8月25日(木)13:00〜17:00
会場:大阪市立大学文化交流センター(大阪駅前第2ビル6階)小セミナー室
http://www.osaka-cu.ac.jp/info/commons/access-umeda.html


廣川和花氏(大阪大学適塾記念センター)
『近代日本のハンセン病問題と地域社会』(大阪大学出版会、2011年)
コメント:松原洋子氏(立命館大学
コメント:市川智生氏(上海交通大学


横田陽子氏(立命館大学
『技術からみた日本衛生行政史』 (晃洋書房、2011年)
コメント:加藤茂生氏(早稲田大学
コメント:廣川和花氏(大阪大学

第17回 医療・社会・環境研究会のお知らせ

次回の研究会は新しい報告者の方をお二人お招きし、「疾病」をテーマに開催し
ます。どうぞよろしくお願いします。

日時:6月4日(土)13:00〜17:00
会場:大阪大学会館(旧イ号館)3階博物館図書資料室
アクセス:http://21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp/access
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/80thAnniversary/osaka_university_hall/floorimage

報告1 香西豊子氏
「未完の『衛生』――天然痘という方法論から」

報告2 Ralf Futselaar氏(関西学院大学先端社会研究所)
The Health-Wealth Tautology?: Modern Japanese History and the
Relationship between Economic Development and Public Health

第16回 医療・社会・環境研究会のお知らせ

4月の研究会は生物特集です。里山の植物利用でオーガナイズしてみました。
会場は久しぶりに梅田になります。どうぞよろしくお願いします。

日時:4月9日(土)13:00〜17:00
会場:大阪市立大学文化交流センター(大阪駅前第2ビル6階)大セミナー室
http://www.osaka-cu.ac.jp/info/commons/access-umeda.html

報告1 道下雄大、上田長生、鳴海邦匡の各氏(甲南大学文学部、発表者は道下雄大
天皇陵とその周辺における植生の変遷」
江戸時代、天皇陵は耕作地、茅場、雑木林などとして利用されていたことが知られています。そこで幕末の絵図の分析により、天皇陵における具体的な植生の変遷とその管理方法を示し、鎮守の森や雑木林との違いなどについて考察します(ニッセイ財団環境問題助成による成果の一部)。

報告2 佐久間大輔氏(大阪市立自然史博物館
「京都・大阪を中心とした里山の環境史」

第15回 医療・社会・環境研究会のお知らせ

日時:2月6日(日)13:30〜17:30
会場:大阪大学豊中キャンパス 文法経本館3階(北側)ミーティングルーム
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/access/toyonaka.html (地図の2番)
(いつもと会場が違います。ご注意ください。)

報告1 西沢いづみ 氏(立命館大学大学院先端総合学術研究科)
1950年代の京都・西陣における医療運動

報告2 川内淳史 氏(関西学院大学大学院研究員)
戦前‐戦後青森県における健康部落建設運動と医療―中津軽郡千年村を事例に

(追記)
研究会メンバー以外の方の参加も歓迎します。準備の都合がありますので、参加を希望される方は瀬戸口までご一報ください。

懇親会に出席される方は、1月末までに瀬戸口までお知らせください。


川内報告の参考文献
・川内淳史「戦時期地域医療の“経験”―「健康青森県」の成立と展開」
長谷川成一監修,浪川健治,河西英通編『地域ネットワークと社会変容―創造される歴史像』岩田書院、2008

・川内淳史「地域医療と「ファシズム」―戦時期津軽地方の「国家」と「郷土」」
浪川健治,デビッド・ハウエル,河西英通編『周辺史から全体史へ―地域と文化』清文堂、2009

第14回医療・社会・環境研究会(「現代インド地域研究」京都大学中心拠点・研究グループ1)のお知らせ

次回研究会は脇村さんがかかわられている研究会に便乗しておこないます。

    • -

「現代インド地域研究」京都大学中心拠点・研究グループ1
今年度第三回定例研究会
(第14回医療・社会・環境研究会)

日時:12月11日(土)午後1時〜午後6時

場所:京都大学 東南アジア研究所 共同棟409号室
http://www.cseas.kyoto-u.ac.jp/about/access_ja.html

水野祥子(九州産業大学)「大戦間期イギリス帝国における資源保全(仮)」

石坂晋哉(人間文化研究機構)「インドの森林保護運動と森林政策―1970〜80年代を中心に(仮)」

松尾瑞穂(新潟国際情報大学)「再生産のポリティクスーインドにおける産児制限運動をめぐって」